今月のま〜ゆ市は、蒸し暑い熱帯夜の中スタート。 🎂8月のハッピーバースデーは3人いました!🎂 ◆かっとまんさん:人の髪型や服装の変化に若い頃は全然気づけないタイプだった。 いつからか変化に気づけるようになり、今ではその変化にいち早く気づいて相手に すんなり言えるようにもなった。いくつになっても成長するんだなぁ。 ◆辛口さん:今日はビールの一杯も出るかなぁと思ってきたよ(笑)コロナ前はビール 祭りをしていたのに… ◆けんちゃん:ビタミンを多くとった方が良いと教えてもらったので、参考にして 若々しくいられるように努めたい。 🙋企画① ヒデさんの数字マジックをやってみよう🙋 1から31までの数字を自由に思い浮かべてください。5枚のカードを元に、 はいorいいえの質問に答えていくと、「あたなの思い浮かべた数字はこれですね!」 と、ヒデさんが当てて行く。当てられた方は、なんで分かるの〜?! とビックリ\(°o°)/ ヒデさんのタネあかしを聞いても、ホントに?なんで? あらホントだ!と、 脳トレ的に頭を使いつつ、数字の不思議な世界を楽しみました! ヒデさんが スペインを旅した時に、小学生がやっていたのを一緒に体験し、教えてもらった という数字マジック。タネを知りたい方はヒデさんまで(^^♪ 🎐企画② 今月は子供の頃の夏の思い出をテーマに語り合いました🎐 ・家の周辺ではビールのもととなるホップを作っていたので、夏にはホップの収穫 作業の手伝いをした思い出が強く残っている。今はホップではなくリンゴやぶどう 畑になっている。 ・塩田の流水プールに連れて行ってもらい、休憩時間に食べたカップラーメンが 美味しかった。今もカップラーメンは食べるけど、あの時 食べた味と違う気がする。 ・小学校の自由研究で自作の印刷機を作った。各年代ごとに進化する印刷機や プリント機器を買っては楽しんだり悩まされたりして、以来 印刷機とはずっと 縁がある。 ・子供の頃、夏になると青年団の人達が協力してくれて、膜をはりスクリーンにして 映画会を開いてくれた。お寺の庭にゴザを敷いてそこに座り、大人も子供も一緒に 映画をみて楽しんだ思い出がある。 ・魚釣りをしても、いつも収穫ゼロ。だけどアメリカザリガニだけはすごくよく釣れた。 持って帰って食べたけど、まずかった思い出💦 ・高校一年の夏、誕生日で女の子3人から別々のプレゼントと、その子たちから合同で 置き時計ももらった! 今、思うと あの時がピークだったなぁ。 ・ラジオ体操から帰ったら、おばあさんが七輪でトウモロコシを焼いていた。 もらって食べたらすごく美味しかった。あの味が忘れられない。 …みなさんの懐かしい思い出話を聞いていると清々しい風が吹くようで、なんとな〜く 涼しい気持ちになりました😌 その他にも、近況や最近感じたことなどもたくさん聞けましたよ🤗 📣インフォメーション、たくさんありました〜📣 ☆ミーすけさん リクリエーションチームより『車山ハイキング』のお知らせ。 大門峠から白樺湖経由で行きます。爽やかな高原を歩きましょう! 8/23(火) 集合は寿限無に朝8時 参加費1,000円 (車代、保険)乗り合わせていきます。 持ち物は昼食、飲み物、マスク、雨具 8/15 までにお申込みを→きよちゃん(82-4156)またはmiisuke3eco@yahoo.co.jpまで。 ☆ケセラさん 『平和のための信州戦争展in上田』 9/17(土)~9/19(月) 上田創造館 分化ホール・コミュニティーホール(大) 17日(土)には13時40分~難民問題における人権・安全保障について渡辺彰悟弁護士 の公演会があります。 参加費3日間共通500円。 平和で人権が尊重される世界を築くために大切なコトは何か?共に考える機会に しましょう。 ☆竜野さん、代理でケセラさん 「信州上田学」の一環として「上田未来会議・未来学ゼミ」が全7回で開催されます。 学生と社会人が、一緒に学び話し合い、発表していただきます。 第1回は9/24(土) 東大の牧野篤先生の基調講演があります。 会場→上田市サントミューゼ 多目的ホール 参加申込→9/16(金)までに TEL0268-75-2502 mail/gakuen@city.ueda.nagano.jp ☆あやちゃん ・みんなの家 開放デイ 8/11 ふらりとお立ち寄りください。 ・8月20日の廿日市は詩人・朗読家のGOKUさんをお招きして 『朗読LIVE』を開催します。 13時30分~16時 参加費500円 ※当日、13時からみんなの家周辺の草刈り&掃除をします。ご協力お願いします。 ☆ヒデさん 来月9月の廿日は9/18(日)AMANA平和コンサートを開催します。 13時30分~16時までの開催でコンサートは14時~15時です。 参加費500円。 久しぶりの開催です、ぜひお越しください。 ☆のだまさん、代理で都々平さん 「上田リバース会議」全7回を開きます。 第1回は8/19(金)18時30分〜21時(オンライン開催)。 ゼロカーボンに向けて何をしたら良いのか 考える会議です。 お申込みはこちらから↓お願いします。 https://ssl.form-mailer.jp/fms/89400c63753978 🌹終わりに…🌹 今回、モノコト交換はなく、辛口さんの水俣のお茶の出店のみでした。司会は テキパキとした進行のかっとまんさん。受付もして、お誕生日で挨拶もして、大忙し でした😅お疲れ様でした〜💐 文:あやちゃん
-
最近の投稿
- 230310 ま~ゆ市 2023年3月14日
- 230218 ま~ゆ寺子屋 2023年2月19日
- 230107 まゆ玉ま~ゆ市 2023年1月10日
- 221225 餅つき大会 2022年12月29日
- 221210 ま~ゆ市 2022年12月14日
- 221120 カフェま~ゆ廿日市 2022年11月22日
- 221113 ま~ゆ総会&まつり 2022年11月15日
- 221103 旧北国街道まち歩き 2022年11月11日
- 221020 カフェま~ゆ廿日市 2022年10月27日
- 221010 ま~ゆ市 2022年10月14日
最近のコメント
カテゴリー
- ま~ゆブログ (263)
- 活動内容 (44)
- ま~ゆ市 (7)
- ま~ゆ寺子屋 (2)
- イベント (5)
- 田んぼプロジェクト (3)
- 味噌プロジェクト (3)
- 持続可能な地域づくり交流推進事業 (1)
- ま~ゆみんなの家プロジェクト (20)
- ま~ゆテクノロジー班 (1)
- 世話人会 (2)
- 会報 (4)
アーカイブ
サイト情報