-
最近の投稿
- 220720 カフェま~ゆ廿日市 2022年7月22日
- 220710 ま~ゆ市 2022年7月17日
- 220620 カフェま~ゆ廿日市 2022年6月24日
- 220610 ま~ゆ市 2022年6月13日
- 220520 カフェま~ゆ廿日市 2022年5月29日
- 220510 ま~ゆ市 2022年5月13日
- 220508 みんな家の竹垣補修 2022年5月13日
- 220420 カフェま~ゆ廿日市 2022年4月22日
- 220410 お花見ま~ゆ市 2022年4月13日
- 220310 ま~ゆ市 2022年3月13日
最近のコメント
カテゴリー
- ま~ゆブログ (249)
- 活動内容 (44)
- ま~ゆ市 (7)
- ま~ゆ寺子屋 (2)
- イベント (5)
- 田んぼプロジェクト (3)
- 味噌プロジェクト (3)
- 持続可能な地域づくり交流推進事業 (1)
- ま~ゆみんなの家プロジェクト (20)
- ま~ゆテクノロジー班 (1)
- 世話人会 (2)
- 会報 (4)
アーカイブ
サイト情報
カテゴリー別アーカイブ: 活動内容
150110繭玉ま〜ゆ市
今年初めてのま〜ゆ市は、地域の伝統で、恒例の繭玉づくりからスタートです。 黄色はターメリック、ピンクはビーズの煮汁、緑はヨモギを使って子どもでも安 心して食べられるように配慮しています。
【蚕都くらぶ・まーゆ】総会&まーゆ祭り キッチン編
まーゆ 収穫祭のキッチン編です。 皆さんのあったかい台所。キッチンにするか?台所にするか? などという悩みをすっぽり包んでくれるその笑顔に感謝です。
カテゴリー: ま~ゆテクノロジー班, ま~ゆブログ, イベント
コメントをどうぞ
131130〜1201床板張りワークショップ
床下の湿気対策で防湿シートを敷き、大引の高さを調整してから合板を張り、根 太を入れて、その間に断熱材として籾殻を充填しました。 もう一度合板を張ったところで時間切れになってしました。 この上にスギのフローリングを張ると完 … 続きを読む
カテゴリー: ま~ゆみんなの家プロジェクト, ま~ゆブログ
コメントをどうぞ
131126〜27床板張りWS準備作業
床板張りワークショップの準備作業をしました。 シロアリに食われているところが見つかり、土台や柱の補強、大引の撤去と作業 が増えてしまいました。
カテゴリー: ま~ゆみんなの家プロジェクト, ま~ゆブログ
コメントをどうぞ
131102〜03しっくい塗りワークショップ
本当に白壁になるのか、ちょっとドキドキしましたが、きれいな漆喰壁になりま した。
カテゴリー: ま~ゆみんなの家プロジェクト, ま~ゆブログ
コメントをどうぞ
131028〜30しっくい塗り下地作業
土壁に水を湿らしてから、パテを軟練りして、薄く土壁に塗り凹凸を滑らかにし ました。
カテゴリー: ま~ゆみんなの家プロジェクト, ま~ゆブログ
コメントをどうぞ
131013下屋づくりワークショップ
12日、13日のワークショップに参加して頂いたみなさん、本当にお疲れ様でした。 お陰様で、南側の下屋が見事に完成しました。
カテゴリー: ま~ゆみんなの家プロジェクト, ま~ゆブログ
コメントをどうぞ
131012小屋根(下屋)葺き替えワークショップ
地元の室賀地域から久保田さんが、千葉から形川(なりかわ)さんが参加してく れました。 ありがとうございました。 作業は垂木の上に桟木を留めて、透明なポリカーボネイトの波板を張りました。 下屋づくりのための沓石を置いて、柱 … 続きを読む
カテゴリー: ま~ゆみんなの家プロジェクト, ま~ゆブログ
コメントをどうぞ