今日は朝から寒い日ですね、雪が降る所もあるようです。 12月10日昼過ぎ開催のま~ゆ市は、日差しがあってポカポカ陽気😊 休日のためか、いつもより賑やかな会場でした。 ♦モノコト交換♦ ・青首ダイコン、茎ブロッコリー、サニーレタス、小松菜など…(ぶんちゃん) ・ま~ゆ交換した本、読み終わったので持ってきました(ミーすけさん) ・シリア・イラク・福島の子どもたちへの寄付チョコレート(ヒデさん) ・水俣のお茶(辛口さん) ♦インフォメーション♦ ★大豆の選別作業 12月12日~やってます。午前は9時30分~ 午後は13時30分~ やります。 (ミーすけさん) ★お餅つき大会 12月25日(日)8時~ 参加希望の方はお申し込みをお願いします。 締め切り18日まで。 ※23日に米洗いをします、お手伝いできる方はお願いします。(都々平さん) ★環境をよくしたい人大集合 12月17日(土)13時30分~16時、中央公民館3階大会議室にて(ヒデさん) ★秋和菜園の打ち上げ会 12月17日(土)にやります。(ごんべえさん) ♦無事に開催のご報告…♦ 《ごんべえさん》 11月26日に秋和歴史講座で、秋和の神社について講演させてもらいました。 ま~ゆからも応援に駆けつけてもらい、ありがとうございました。 資料作りでは都々平さん、ヒデさんにもお世話になりました。 《ゆっきぃ》 12月3日に『信州AYA世代交流会』を無事、開催しました。 15歳〜39歳の「AYA世代」でがんを経験した若者達で交流しよう!という思いで企画し、 その第1回目が形になってホッとしています。 先ずは集まれる場という「箱」を作ったので、今後はその中でやりたい事を実行して いく事になります。 今後は専門家の方にもご参加いただき、より充実させた会にしていきたいと思います。 2月にまた開催予定です。 12/2と12/7付けの信毎に、この交流会を紹介する記事が掲載されました。 ゆっきぃの活動をこれからも応援していきたいと思います。 ♦ハッピーバースデイ♦ ミーすけさん、じゅんちゃん、トットちゃんが12月生まれ。 たくさんのプレゼントでお祝いしましたよ。 今井さんからはコルチカムの球根、ぶんちゃんからはクリスマススワッグ (ローズマリー、ローレル、ワタの実、ニゲラなど…を束ねたもの)のプレゼントです。 ♦お久しぶりの方、ご挨拶♦ 《No.33 Ayaさん》 ご家族との悲しいお別れを経て、様々な事を乗り越えながらやってきた。自分の できる事を地道にやっていくこと、諦めない事、人との繋がりは大切…などお話して くれました。 《どんちゃん》 6月のま~ゆ市以来に参加できました! コロナがまた増えていますが、手洗い うがいをして、でも過度にやらなくてもいいですが…💦気持ちをラクに皆さん元気で いてください。 ♦新加入の宮内さん、ご挨拶♦ バクちゃんのご近所に住む宮内さん。11月にあった旧北国街道まち歩きに参加した時、 皆さんに声をかけていただき、楽しく歩く事ができました。これから人に慣れて いきたいと思います。宜しくお願いします。 ♦今年を振り返って印象に残っている事を語り合いました♦ ・今年はま~ゆ市に頻繁に参加する事ができました。おかげで楽しくやらせて いただけた。 ・21年田んぼや畑で農作業をしているけれど、今年ほど天候に悩まされた年は なかった。思うようにいかないものだなぁ、でも収量はいつもより少し少ない程度で 済んだ。 ・先月の廿日市での焼き芋が印象深い。小学生以来だったから、懐かしくて楽しかった。 沖縄の水質問題のDVDを見て、胸が痛くなった。 ・廿日市、内容も充実させて無事に一年間やれた。楽しんでできて良かった。 体調的な事、年齢からくる不安を語る方も多かったです。 ・これでおしまいかな? と思った時があった。今年ほど年を感じた事はない。 ・怪我をして休んでいたけど、また仕事に戻ったら、仕事ができる喜びを感じた。 ・今年は自転車に乗ると、とても疲れた。医者通いの一年だった。 ・家族に先立たれた事で、元気だった人がだんだん弱っていく姿をみて学んだ。 つくづく定期健診は大事だなぁと思った。 個人的な事では、 ・信毎の俳壇に投句、1年半かけて掲載された時は嬉しかった。 ・信毎に文章を投稿したら2500円分の商品券をもらえた。 ・父親の還暦の誕生日に姉弟でお金を出し合ってプレゼントしたり、母親の誕生日には サプライズでお祝いをした。涙ぐむほど喜んでくれたのが嬉しかった。 ・毎年大河ドラマを楽しみに観ているのに今回のは辛く悲しい内容で、ウクライナの 戦争の状況と重なって観れなくなった。 ・来年は兎年なのでピョンピョン跳ねていきたい。 ・総会で疲労した謡曲、今度は能楽堂で発表する事になったので楽しみ。 最後に今回のま~ゆ市、司会はかっとまんさん。 迷? 司会でその都度、和ませてくれました。お疲れ様でした。 寒さ厳しくなり、年の瀬まであとわずか。 今年の疲れは今年の内にほぐして、新しい年を元気で迎えられますように。 来年も宜しくお願いします😊 最後までご覧いただき、ありがとうございました。 文:あやちゃん
-
最近の投稿
- 230310 ま~ゆ市 2023年3月14日
- 230218 ま~ゆ寺子屋 2023年2月19日
- 230107 まゆ玉ま~ゆ市 2023年1月10日
- 221225 餅つき大会 2022年12月29日
- 221210 ま~ゆ市 2022年12月14日
- 221120 カフェま~ゆ廿日市 2022年11月22日
- 221113 ま~ゆ総会&まつり 2022年11月15日
- 221103 旧北国街道まち歩き 2022年11月11日
- 221020 カフェま~ゆ廿日市 2022年10月27日
- 221010 ま~ゆ市 2022年10月14日
最近のコメント
カテゴリー
- ま~ゆブログ (263)
- 活動内容 (44)
- ま~ゆ市 (7)
- ま~ゆ寺子屋 (2)
- イベント (5)
- 田んぼプロジェクト (3)
- 味噌プロジェクト (3)
- 持続可能な地域づくり交流推進事業 (1)
- ま~ゆみんなの家プロジェクト (20)
- ま~ゆテクノロジー班 (1)
- 世話人会 (2)
- 会報 (4)
アーカイブ
サイト情報