241010 ま~ゆ市

市民プラザゆう2階の大会議室の時計が10分近く遅れていることにも気づかないほど、ゆったりムードなこの日。けんちゃんの司会でスタートしました。

【モノ・コト交換】
・今年最後の茄子です。(ごんべえさん)
・カボチャ、じゃがいも&サツマイモ、バランスよく袋に入れてきました。(ぶんちゃん)
・ミョウガがたくさんできてました。(ミーすけさん)
今回はお野菜がたくさん並びましたが、すぐに完売でした👏

【ハッピーバースデイ】
☆ ごんべえさん:年々体力の衰えを感じますが、めげずに頑張りたい。
☆ どんちゃん:毎年誕生日が10月のま~ゆ市。毎年10月は皆勤賞です!

【インフォメーション】
・「9条の碑」建立のための寄付をお願い致します。総会に諮って「蚕都くらぶ・ま~ゆ」として1万円を寄付し、銘板に名前を残そうと考えていましたが、締切が10月25日ということなので、各自の判断で寄付(1口1,000円)をお願い致します。(ヒデさん)

・10月のほっこりカフェのご案内
10月20日(日)10時~15時 参加費1000円(ランチ&朗読LIVE代含めて)
お昼ごはんは味噌煮込みうどんを作ります。(あやちゃん)
13時30分~14時15分 GOKUさんによる朗読LIVE
14時30分~15時 ミニオープンマイク開催(自由な表現の場です)
※歌、楽器演奏、詩の朗読、落語、自己紹介、なんでもOK!
1組5分、エントリーお待ちしております。

・上田映劇での放映作品の紹介(殿下さん)

・11月3日(日) 旧北國街道街歩き 牟礼駅から黒姫駅まで歩きます。詳しくはミーすけさんからのま~ゆMLのお知らせをご覧ください。(ヒデさん)

・坂城クラフト陶芸展
11月2日・3日 10時~16時5年ぶりの開催です。体験もできます。(陶吉さん)

・11月10日 ま~ゆ総会 13時30分〜16時
市民プラザゆうで開催、ゲーム大会をしますので、ぜひご参加ください。詳しくは次号の会報に掲載します。(ヒデさん)

【秋の夜長のフリートーク】
誕生日月で3グループに分かれて近況や最近感じた事などを自由におしゃべりする時間に。
それぞれのグループでリーダーを決めてざっくばらんに話したあと、グループ内ではどんな話がで出たかを発表。
色んなテーマでクロストークしたグループや、一人一人順番にお話したグループもあり様々…。
秋の夜長…読書もアートもいいけど、やっぱり顔を合わせてみんなでワイワイおしゃべりする時間がいいなぁ!と思いました!
たくさんできたお野菜を、どなたかもらって欲しい…と持参すると、それを欲しい人が手にして持ち帰るモノ・コト交換のように、自分ではありきたりだなと思う話でも、誰かにとってはヒントやアドバイスになったり…時には慰めにもなったり…。
人と人とが集うという事は、別々の考えを知る機会でもあり、共感し合える瞬間もあったり…そういう事にこそ意味があるんだと思いました。

【みんなの歌】
10月はすっかり秋の気温と景色。みんなで「赤とんぼ」「里の秋」を歌いました。

文:あやちゃん


カテゴリー: ま~ゆブログ パーマリンク