前日の昼間は暑いくらいの陽気だったにもかかわらず、ほっこり当日は打って変わって空気が冷たい日。想像以上に寒いね…と口々に💦 その後は次第に陽も差してきて、日向はあたたかなお天気になりました。
今回はゲストさんが3人いらっしゃったので(ご紹介は後ほど…)挨拶したりお手伝いしてもらったり、交流しながらゆっくりスタートしていきました😊
【お昼ごはん】
今回は『カボチャ入り味噌うどん』を作りました!カボチャと人参、玉ねぎ、じゃがいも、ねぎなどたくさんのお野菜と、4種のキノコ類の他、ちくわ、カマボコ、ナルト、油揚げ…と練り物も贅沢に入れて具沢山のうどん。お味噌はもちろんま~ゆ味噌で味つけ。カボチャの甘みがお味噌と合ってコクのある美味しいうどんに仕上がりました。
【GOKUさんの朗読LIVE】
会場に呼び込まれて登場すると、まずは自己紹介をしながらの会場作りから始まり、話しながら会場全体の温度を上げて雰囲気づくりからLIVEが始まってゆく…GOKUさんのそんなLIVE演出もパフォーマンスの一部、さすがプロですね!
自作詩の朗読:「あかりある人」「車中泊の夜」「うた」
絵本の朗読:「やさいのおなか」「つつじのむすめ」「ぼくは川のように話す」
自作詩の朗読:「さんま通り」…このようなラインナップ。
独自の感性からつむぎ出される詩は物事を違った視点で捉え、その世界を広げる。言葉の組み合わせ方の面白さと言葉にリズムをつける愉快さ。GOKUさんの真骨頂たるべき素晴らしい詩を多数朗読していただきました😊
個人的には「あかりある人」の中の「あかりあれ、ともそうとする人であれ」と
「車中泊の夜」の中の「言葉を燃やそう」というフレーズが印象深く残りました。
絵本の朗読のコーナーではハッピを着たGOKUさんが紙芝居のおじさんになりきり、観客はみんな子供になりきる演出で、純粋に絵と言葉の世界に没頭して楽しみました。
GOKUさんからは、「ここはゆっくり時間が流れているのが心地良い、空気が良い…」との感想と「皆さんのなんでも受け入れてくれる、深い懐を感じました。ぜひ、皆さんにお礼を伝えてください。」とあとからメッセージをいただきました。
【ミニオープンマイク】
マイクの前に立ち、表現したいことをやる! GOKUさん曰く『マイクの前に立つその人を10分程見ていると、その人の事が愛おしくなるのが面白い!』との事。ま〜ゆ版のオープンマイクがGOKUさんの掛け声と共に始まりました!
①モアラ「雨と夢のあとに」演奏(歌あやちゃん&キーボードりえチュン)
②ゲストさんの自己紹介:TT神戸で活動されている尼崎のヒデさんからのご紹介で、ほっこりカフェに見学に来られた安藤さん、白熊さん、月岡さん。3人の関係性やそれぞれの出身地など話してくれました。農業やスローライフ、トランジションの活動に興味があった安藤さんに誘われて、お仕事仲間の白熊さんと月岡さんが一緒に見学に来られた…という事でした。安藤さんはさっそくま~ゆ会員になりました。ま〜ゆネームは「Doさん」宜しくお願いします。
③かっとまんさんの最近思った事:本のタイトルの文字数の事、そしてキューバ危機やニクソンショックなどから思う情報を得ることの大事さを熱弁。
④都々平さんは信毎に掲載されていた各都道府県の歌をクイズ形式で紹介:長野県は「信濃の国」。 きちんとした県歌があるのは長野県ぐらいなものでした。
⑤再びモアラでKISSの「♪BETH」を披露(歌けんちゃん&キーボードりえチュン)
人前に立つ、話す、演奏する、そういった表現活動はちょっとドキドキして非日常を体験できる事。
GOKUさんの仰るように、表現する皆さんを愛おしく感じられた時間でした✨
皆さん、企画にご協力いただきありがとうございました!
【インフォメーション】
・11月10日(日)13時30分〜16時
ま〜ゆ総会は市民プラザ・ゆうで開催します。今回はハヤちゃんのゲーム大会があるのでぜひ楽しみにお越しください。(ヒデさん)
・11月3日(日) 旧北國街道街歩き 牟礼駅から黒姫駅まで歩きます。途中「歩きたくなる道500選」のひとつ「小玉古道」約1.5kmを歩きます。上田駅発 8:34です。詳しくはミーすけさんからのま~ゆMLをご覧ください。(ヒデさん)
・青木村の昆虫資料館「山田靖の描く虫とむかしの暮らし」9月6日~11月30日開催中です。
※10月26日(土)14時〜15時にギャラリートークを企画。山田氏の生涯や作品を紹介。そしてモアラのLIVE演奏もあります。ぜひ足をお運びください。(宙蟲さん)
・ゆっきぃへのサプライズ
先月誕生日だったゆっきぃに、けんちゃんからプレゼントが贈られました。気の利いたメッセージ入りのTシャツでゆっきぃと会場を沸かせました。(けんちゃん)
・犀の夜 11月9日(土)犀の角で19時~
GOKUさんをはじめ、多くのパフォーマーの共演です。ぜひお越しください。(GOKUさん)
【来月のお知らせ…】
来月11月17日(日)のほっこりカフェは今年最後の開催となります。いつもご協力くださる皆さんへ感謝の思いを込めて、特別なメニューをご用意しております。寒いからな〜と言わずに、ぜひ温かい服装でお越しいただければ嬉しいです。
文:あやちゃん