250210 ま~ゆ市

最強寒波との予報に怯えていましたが、思ったほどの積雪はなくホッとしていました。
でも空気の冷たさはやはり最強?!
さらに夜ともなるとマイナスの気温で凍える寒さ…😑
そんな厳寒期に開催された2月のま~ゆ市。
集まった12名の猛者たちはま〜ゆを愛するメンバーか?
はたまた家にいられなくて集まったメンバーか?(笑)
そんな冗談を交えながら、けんちゃんの司会でスタート。

【ハッピーバースデイ】
2月生まれのアンジンさんをお祝い♪
「2月1日には孫の6歳の誕生日会をやったばかり。私は77歳になりました。今年もよろしく。」

【インフォメーション】
♦ま~ゆ寺子屋 ハーブ体験講座『ハーブのチカラで免疫力UP!』
16日(日)13:30~15:30 会場:市民プラザ・ゆう 2階 大会議室
参加費:500円(材料代)+500ま~ゆ(講師料)※ま~ゆ通帳忘れないで(ケセラさん)♦ま〜ゆ味噌仕込みの作業は3月22・23日です。 準備は20日、21日 片付けは24日。時間は13時~ 宜しくお願いします。(ミーすけさん)
♦会報は2月15日に発行します。
本当はま~ゆ市に発行する予定でしたが体調と印刷機の調子が悪くて…(都々平さん)

【健康法についてみんなでトーク】
健康のために日頃から心がけていることはありますか?
皆さんそれぞれに気を付けている事や、現在の体調について大いに語り尽くしました😄🔶かっとまん🔶
ストレスを溜めないことは大事だけどストレスがある人の方が健康だと思う。解決しようと努めたりストレスと向き合ってそれを楽しんでいる。ストレスとの付き合い方もバランスの問題だ。食べ物を好き嫌いなく何でも食べることもいい。犬の散歩をして日々歩くことや、散歩の途中で会った人とコミュニケーションをとることもいいのだと思う。
🔶ミーすけさん🔶
肩ひざ腰など痛い所はひとつもないけど血圧だけが高いので弱めの薬を飲んでいる。歩くことや体を動かしている事がいいと思う。あまりクヨクヨしないし、友達と話す事もいいと思う。
🔶りえチュン🔶
食事の食べ方に気をつけている。最初に野菜やタンパク質、脂質から食べて、炭水化物を食べるまでの時間をなるべくあけて、血糖値を上げない食べ方を意識している。会社でのお昼ごはんにはお米と一緒にオートグローツ、ひじき、あさり、油揚げ、ちくわ、桜エビを炊き込んだご飯を持って行って食べています。
🔶ハヤちゃん🔶
好き嫌いもあるし血圧も高いし、足も痛くなったりするのであまり元気じゃないかも…。特に何もしていないけど、ヒートショックにならないように気を付けている。風呂場をあたためたり、湯船に体を沈める時に自分なりの工夫をしている。
🔶そだっち🔶
心臓に持病があるので水分を多く摂るように医者にも言われている。食後にはブラックコーヒーを飲んだり、サウナも好きなので水分をとって入るようにしている。脳梗塞の危険性もあるので、最近は別所温泉のあいぞめの湯にある岩盤浴へ行く。サラサラした汗をかけるのでお肌にも良くて気に入っている。リーズナブルだし人もいないのでおすすめです。
🔶あやちゃん🔶
朝起きてストレッチしている。肩甲骨を動かすように意識して体を動かすと調子が良い。ハーブティーを飲むのも体が温まるので良いですよ。
🔶都々平さん🔶
健康法は特にない。体調が悪いから医者に診てもらっても数値的に悪い所はないと言われてしまう。好き嫌いが多かった母が92歳まで生きたことや、たばこや酒が好きだった父が88歳まで生きた事を思うと健康とは何か分からなくなる。
🔶トットちゃん🔶
子供の頃は体が弱かった、そんな自分が今は元気でいる。規則正しい生活と食事も睡眠もしっかりとること。温泉は万葉の湯に行って、寿限無でおしゃべりするのがストレス解消になっていい。30年続けている俳句も、考えている時は余計な事を考えなくていい。「死んでみるまでわからない。」
🔶ヒデさん🔶
60歳の時の事。食べ物が美味しくてそれまで60キロだった体重が72キロになった。始めはウォーキングをして2か月で6キロ減った。その後は減らなくなったので走ってみたら膝を痛めてしまった。食事の量を朝が一番多く、昼は普通に、夜は少な目…と工夫したら今は元の60キロに戻った。
以前エビちゃんにやってもらったリンパマッサージのまね事を、朝起きて自分でやってみたり、その後にラジオ体操もしている。
🔶ケセラさん🔶
アクアプラザで泳いだり歩いたりする運動が自分に合っていて20年以上続けてきたけど、最近アクアプラザが休館していてプールに行けない。プールの後のサウナやジャグジーも楽しみだったのにそれができない事が今はストレスになっている。時間をもてあましているし、健康じゃない気がしている。
🔶アンジンさん🔶
唯一やっているのはウォーキング。毎日7000〜8000歩 歩いているのだけど、家の中を歩くのと外を歩くのではやはり違う。意識して歩くようにしないといけない。家の周辺が坂道なのも負荷がかかっていい事と思えるようになった。
🔶けんちゃん🔶
皆さんの話を聞いていると、規則正しい生活と好き嫌いなく何でも食べること、そしてやっぱり歩くことが良いんだなぁと再確認した気がした。

【最後にみんなで歌いましょう…♪】
「♪四季のうた」「♪真夜中のギター」を歌いました。いつもよりも少ない人数でしたが、息があってきれいな歌声でした。
皆さんのお話を参考にして、寒さに負けず日々元気に過ごしていきましょう!
ご参加くださった皆さん、お疲れ様でした。

文:あやちゃん


カテゴリー: ま~ゆブログ パーマリンク