ま~ゆ寺子屋 和菓子作り体験講座のご報告
*******************
練りきりを作るのは結構力がいるね~とか、和菓子がこんなに手間のかかるものなの
とか、わいわい言いながら、代わるがわる交代で作業をしました。
赤、黄色、緑の色粉を使い、丸めて形を整え小さなヘラで飾り切り込みを入れ自分だけの上生菓子の完成です。
どれも個性的で色とりどりな和菓子が並びました。
出来立ての自分だけの和菓子を味見し、お茶を飲みながら交流しました。
また違う時期にその時期にあった和菓子を作りたい。次はお抹茶もあるといいねの声も
ありました。
手間暇のかかる和菓子の値段が高いのを納得。(経験したからこそ分かること)
*******************
始まる前にハプニングがありバタバタしましたが、お陰で求肥の作り方も分かって、
かえってよかったです。
初めての和菓子作りでしたが、皆さんのご協力のお陰で楽しい寺子屋になりました。
講師を引き受けて下さった、いとちゃん、お世話になりありがとうございました。
参加された皆さん、お疲れさまでした。
文:ケセラさん