◯10月のま~ゆ市 今回のま~ゆ市は祝日ということで、13時30分からの開催。久しぶりの参加の方も たくさんいらっしゃいました。そんな方たちの自己紹介&一言タイムから、 けんちゃんの司会でにぎやかに始まりました。 ◯モノコト交換 ・ごんべえさん:ダシキノコ 50ま~ゆ ・辛口さん:水俣のお茶 ・ぶんちゃん:かぼちゃ、ねぎ 50ま~ゆ ◯インフォメーション ☆ごんべえさん:田んぼプロジェクトについて ☆ミーすけさん:レクチーム北国街道まちあるきについて ☆ヒデさん:うえだ環境フェアのお知らせ、ま~ゆ総会について ☆都々平さん:ゲノム編集の署名について ☆ケセラさん:ま~ゆまつりについて ☆あやちゃん:みんなの家開放DAY、廿日市、まめけんのイベントについて ◯ハッピーバースデー 今月のハッピーバースデーは2人。みんなでお祝いしました。 ♢ごんべえさん(10月14日生まれ):今年で喜寿を迎えるが、動けるうちは いろんなことをやりたい。農作業も負担のかからないように続けたい。 ♢かえでちゃん(10月29日生まれ):今度6歳になって、来年の春から小学生に なります。お父さんのしゅんちゃんと一緒に、みんなの前でお話しできました😄 ◯お楽しみ企画「スポーツについて語り合おう!」 10月10日はスポーツの日ということで、みんなでスポーツにまつわる話を語り合い ました。 ・都々平さん:スポーツとは縁遠い。今女子バレーが頑張っているのに新聞で扱いが 小さいことに腹が立っている。 ・アンジンさん:坂の少ないバイパス沿いをウォーキングしているが排気ガスが すごい。続けないとダメだけどなかなか続かない。 ・ケセラさん:20数年前に水泳教室に参加したら、それまで泳げなかったのに今 では1km以上泳げるように。チャレンジに年は関係ない! ・かっとまん:スキーを始めたのは40代後半から。63歳でスキーの1級をとった。 上田に来てから1シーズンに20回以上スキーをやっている。 ・しゅんちゃん:子どもの頃にJリーグが始まって、サッカーブームの中、 サッカー部に入った。最近は娘のかえでちゃんが自転車に乗れるようになったが、 それまで一緒に練習していた。 ・辛口さん:昔はいろいろなスポーツをしていたが、1つのスポーツに専念するのが 低年齢化しているのではないか。オリンピック機構の腐敗も気になる。 ・西ちゃん:野球、卓球、柔道などいろいろなスポーツを経験してきた。何を やるにも道具をそろえたくなってしまう。 ・ミーすけさん:西部地域卓球大会の秋和代表で、普段から卓球を練習している。 テレビでも卓球をよく見ている。 ・ノセさん:昔は仕事の関係で1日3万歩から5万歩歩いていて、歩きすぎだと 言われた。今は週1回運動の教室に通っている。 ・ハヤちゃん:スポーツは苦手で何もできないが、お金を出してでも見たいのは フィギュアスケート。趣味の山登りを楽しんでいる。 ・ヒデさん:太ったときにウォーキングをしたが、3kg以上は減らなかったので、 ジョギングをしたら、膝を痛めてしまった。ラジオ体操だけは続けている。 ・けんちゃん:公園の芝生で久しぶりにボールを蹴り合ったが、みんなのうまさと 自分のできなさにびっくり。昔はサッカーやっていたのに、続けていないと できなくなると感じた。少しずつやっておけばなぁ… ・梨恵さん:社会人からフットサルを始めて、友達とソフトバレーやバドミントンを やったりしている。弟の同級生が今年の北京五輪に出ていて、テレビで観戦して 盛り上がった。 ・ゆっきぃ:幼稚園の頃から水泳をやっていたが、運動神経が悪くて最初は できなかった。それでも何とか泳げるようになった。中学からバドミントンを 始めて、今も週1回やっている。 ・あやちゃん:中学生の時始めた卓球で、毎週大会に出ていたが1回戦負けが続いた。 ところが、あるときに勝てて自分の成長に気づいた。継続の大切さが分かった。 ・ごんべえさん:体重が増えてしまったときに、ウォーキングと筋トレを始めて、 適度な体重になり、今も維持できている。自然にできているから自分に合って いると感じる。 ・なみさん:軟式テニスや太極拳、社交ダンスを経験してきた。社交ダンスは1番 長くやったが、ヒールや、型にはまったことが苦手なので、今は自由で楽しい 踊りをしたい。 ・ぶんちゃん:毎朝散歩をしている。自治会ではマレットゴルフをしていて、1等 だと商品券がもらえる。 ・シゲさん:学生時代は、宮本武蔵に憧れて、合気道と空手をやった。暴漢に 襲われても大丈夫な気がする。 ・きよちゃん:スポーツは苦手で歩くことしかできない。里山に入ってみんなと 歩いている。 ・じゅんちゃん:昔は年2回、山小屋に泊まりがけの登山をしていたが、60歳を 過ぎて、日帰りで行ける近場の山に行くように。今は家の周りの農道を1日5000歩 歩くことが目標。 一口に「スポーツ」といっても、その関わり方は人それぞれですね。多くの方が 言っていたのが、「続けることの大切さ」。続けることで得たもの、できるように なったこと、嬉しかったことなど…。そんなお話をたくさん聞いて、これまでの人生で、 途中で投げ出したいろんなことが頭の中を駆け巡りました😅 運動を続けることは特に難しいけれど、健康のためにも、それぞれに合って楽しめる スポーツができるといいですね! 最後までご覧いただき、ありがとうございました。次回は、11月13日(日)に行われる、 ま~ゆ総会&まつりです。大演芸大会もあるので、何かやりたい人はケセラさんまで 連絡をお願いします。会場は、市民プラザ・ゆうの2階、大会議室です。お間違えなく! 文:ゆっきぃ
-
最近の投稿
- 230521 ほっこりカフェ 2023年5月30日
- 230510 ま~ゆ市 2023年5月12日
- 230423 ほっこりカフェ 2023年4月24日
- 230414 真綿の蚕糸館見学会 2023年4月14日
- 230409 お花見ま~ゆ市 2023年4月11日
- 230310 ま~ゆ市 2023年3月14日
- 230218 ま~ゆ寺子屋 2023年2月19日
- 230107 まゆ玉ま~ゆ市 2023年1月10日
- 221225 餅つき大会 2022年12月29日
- 221210 ま~ゆ市 2022年12月14日
最近のコメント
カテゴリー
- ま~ゆブログ (268)
- 活動内容 (44)
- ま~ゆ市 (7)
- ま~ゆ寺子屋 (2)
- イベント (5)
- 田んぼプロジェクト (3)
- 味噌プロジェクト (3)
- 持続可能な地域づくり交流推進事業 (1)
- ま~ゆみんなの家プロジェクト (20)
- ま~ゆテクノロジー班 (1)
- 世話人会 (2)
- 会報 (4)
アーカイブ
サイト情報